「整足院」で足の悩みを最短で解消

足の骨が普通の人よりも多い人が一定数いるのを知っていますか?

実はそれほど珍しいことではありません。

英語ではこうした骨を『アクセサリーボーン』と呼んでおり
この呼び方のほうがイメージしやすいかもしれません。

足の甲から土踏まずにかけて、舟状骨(しゅうじょうこつ)という骨がありますが、
この骨ができる過程でできた過剰な骨、アクセサリーボーンを

「外脛骨(がいけいこつ)」と呼んでいます。

ブログ画像
約15%の人がこの骨を持っており、多くの人は気づかないまま生活をしています。

しかし、スポーツ活動などを契機に痛みを起こすことがあります。

それが有痛性外脛骨(ゆうつうせいがいけいこつ)です。

【外脛骨とは?】

舟状骨が形成される際、一つにまとまるはずの骨の一部が残ることで

「外脛骨」という過剰骨が生まれます。

女性のほうが男性よりもこの骨が発生する確率が高いと言われています。

【有痛性外脛骨とは?】

舟状骨には、ふくらはぎの「後脛骨筋」という筋肉が付着しています。

運動すると、この筋肉が骨を繰り返し引っ張り、外脛骨周辺に炎症が発生し

痛みを引き起こすことがあります。

特にスポーツを行うと、症状が悪化すると考えられています。

【有痛性外脛骨はどんな痛み?】

主に中足部(土踏まずのすぐ上の部分)に痛みが現れます。

この痛みは主にスポーツなどの活動中、またはその直後に感じられます。

特に、中足部に外脛骨の隆起が見られる場合

運動中にこの部分や土踏まずの痛みが増強することが多くなります。

また、骨の隆起部分が赤くなったり腫れたりして、圧痛を感じることもあります。

さらに靴を履く事が困難になってしまう方もいます。

【有痛性外脛骨になりやすい人は?】

主に中足部(土踏まずのすぐ上の部分)に痛みが現れます。

この痛みは主にスポーツなどの活動中、またはその直後に感じられます。

特に、中足部に外脛骨の隆起が見られる場合

運動中にこの部分や土踏まずの痛みが増強することが多くなります。

さらに、扁平足の人も外脛骨の痛み(有痛性外脛骨)を引き起こしやすいとされています。

これは、扁平足の状態で後脛骨筋へのストレスが増加し

その結果として外脛骨周辺に炎症が生じやすくなるからです。
ブログ画像
【治療】
・安静、運動を控える

・テーピング

・アイシングステロイド

 

━━━━━━━━━━━━━━━━
ご予約・お問い合わせはこちらから
ID:@938norka
今なら公式LINEからのご予約で
初診料16,500円→5,500円(2名限定/月)
⬇️⬇️
IMG_0056

「整足院 錦糸町店」外反母趾・足の痛み専門店 PAGETOP